[釣果情報]
2015.07.26
トローリングでブラウンゲット!
岸釣りに比べボートは比較的釣れています。
[釣果情報]
2015.07.24
えんてい中央でロックゲット!
グリーン系のスプーン遠投、ボトム付近でヒット!!
ポツポツ釣れていますが、やはり反応が多いのはボトムのようです。[釣果情報]
2015.07.19
朝と夕方・・・雨
先週の日曜日に放流したレインボーがボツボツで、たまに大型が釣れています。
釣果は、1日でルアー・フライともに0~30匹くらいです。
ルアーはベタ底から、フライはえんていで4m。えんてい以外は中の島で釣れていますが、魚の泳層が深いようです。[釣果情報]
2015.07.18
9時現在、ロック3匹目!!
1匹はネットイン寸前でハリを折られてしまったものの、その後も連発!
オリーブ系のスプーンで、中層からボトムを探られていたそうです。[釣果情報]
2015.07.17
えんてい奥でまたまたロック!
台風の中、数名のチャレンジャーにご来場いただきました。
台風と言っても高宮周辺への影響はほとんどなく、時折やや強めの風が吹いたり、降ったり止んだりの小雨程度。
半袖では肌寒いくらいの気温で、マス達にとっては良い天気だったのでは。
えんてい奥の階段付近では、スプーンでヒレピンのロックを釣られました。
フライは変わらずコンスタントに釣れてます。[釣果情報]
2015.07.14
えんてい奥 60ロック ゲット!
5gのスプーンで20カウント。ボトムでヒット!ナイスファイト!
午前半日で多い方は30匹くらいのキャッチ。
フライも好調です。[釣果情報]
2015.07.12
ボートでは60レインボー ゲット!!
ウェーディングエリア付近。茶色のディープクランクをトローリングでヒット!
他にもえんてい奥よりでは、デカニジなど釣れていました。
中には特大クラスのバラシも!えんてい奥階段付近で、ボトムでのヒットだったそうです。
多い方は、ルアーフライともに50匹前後の釣果!
昨日・今日の放流効果もあり、この時期にしては全体的に良く釣れていたのではないでしょうか。
スプーンやディープクランクなど、表層から中層までで反応が多かったようです。
フライは、ほとんどがルースニングで釣られていました。[釣果情報]
2015.07.11
久々のロック ゲット!
終了間際にダークグリーンのスプーンでロックがヒット!えんてい中央、ボトム付近で釣られました。とても良く引いたそうです。
まだまだ、大型魚もたくさん残っている、はず・・・。深場メインで探れば、いつか釣れるのでは!?
今日の釣果は、放流効果もあり、多い方で40匹オーバーの方も!!
明日はイケスから放流を行います。[釣果情報]
2015.07.11
トラック放流をしました!
久しぶりのトラック放流という事もあり、たくさんの方にご来場いただきました。
今日は中々霧が晴れず、雰囲気的には良い感じでしたが、放流を行うまで岸釣りは全体的に苦戦モード。
そんな中でもボートは比較的好調だったようです。
昼前にトラックが到着。
放流後、少しの間を置いて徐々に釣れ始め、えんてい沿いでは良く放流効果が出ていました。
[釣果情報]
2015.07.10
明日、予定してましたトラック放流は、予定通り行います。
時間は正午頃で、トラックの到着しだい放流を開始したいと思います。
今日は、フライの方が好調!午後からルースニングで30匹を超える釣果とのこと。
ルアーは変わらずといったところ。やはりクランクが比較的高反応のようです。
明日の午前8時から10時(もしくは11時)までの間、地元振興会の方々が、ダム周辺の草刈などを行われます。
騒音など予めご了承下さい。8時以降後にご来場いただく際は、最後の坂道などの草も刈られる場合がありますので、徐行運転でお願いいたします。
[釣果情報]
2015.07.09
放流の予定は変更ありません!
満水、オーバーフロー継続中です。
魚の反応は、午前中が比較的良好。
半日券、クランクなどで10匹弱のキャッチ、バラシはその倍近くあったそうです。
場所は放流パイプから奥が◎。
[釣果情報]
2015.07.05
えんてい中央でブラウン ゲット!
ルアーフライともに、多い方は30匹を超える釣果でした。
ルアーは、えんていの放流パイプから奥で、中層からやや深めが良く、グリーン系がヒットカラー。
ボートでクランクを使われ、1時間で10匹釣られた方も。
フライはえんてい手前より。ルースニングやドライでも釣られていましたが、シンキングなどが尚良。[釣果情報]
2015.07.04
夕方からあいにくの雨…
天気予報は1日曇でしたが、15時過ぎから雨。
この時期の雨は、恵みの雨でもありますが、このタイミングで・・・。
早まったぶん、明日の天気は回復傾向で、午後からは晴れになってます。予報通りになってくれると良いですが。
魚の反応はえんてい手前よりでは表層~中層、奥よりでは中層~ボトムが良く、カラーなどはこれといってないようです。
ボートでは大型のヒットがあったそうですが、ネットをお持ちでなかったようで、ハンドランディング中に・・・。残念。
ここ数日の大型ヒットは、ボートや中の島、えんてい中央など、ボトムで釣られていることが多いです。
遠投・深場を探られる用に、スプーンプレゼントは、大型スプーンも用意しております。希望の方は、チケット購入時にスタッフまで。[釣果情報]
2015.07.03
オーバーフロー継続中!
水曜日にも雨が降り、まずまずの量がオーバーフローしています。表水温も少し下がり、例年並みか、やや低いくらいになりました。来週にも所々傘マークが出てますので、7月は通常通り営業できそうです。
スプーンプレゼント好評いただいております!チケット額の最大40%(女性やシルバー、高校生は50%)相当分のスプーンですので、この機会にぜひ!
釣果の方は、変わらずポツリポツリと言ったところ。
魚のいる層がバラバラなようで、中々連発しないようです・・・。
今日は中層前後でのヒットが多かったようですが、夕方などはトップにも反応あり。
ボートでクランクのトローリングなども有効なようです。
多い方で30匹くらいのキャッチとのこと。昨日・今日、ロックやデカニジも数匹釣れていました。[釣果情報]
2015.06.29
オーバーフロー スタート!!
今朝方満水になり、ちょろちょろとですがオーバーフローもするようになりました。若干濁りあり。
魚の反応は再びボトムへ。
バイブレーション系のルアーが良。
釣果は多い方で半日20匹超え。[釣果情報]
2015.06.27
満水まで、もうちょっと!
小雨が降ったり止んだりの繰り返しで、少し寒い1日でした。
17時現在、満水まであと20cm。
今日の雨はたいした量ではありませんでしたが、朝から約20cm増水しており、この後もちょっとずつ増えてくれるのではないでしょうか。
本日の釣果は、昨日までに比べると・・・。やはり数日で1m近く増水しており、魚が広範囲に散ってしまったのかもしれません。
中の島やえんてい奥、ボートなどが比較的好調で、40匹くらいの釣果の方が数名。
数を伸ばされている方の釣り方としては、これまで通りボトム中心を探られていたようです。[釣果情報]
2015.06.26
またまた表層でデカニジ!
場所も同じくえんてい中央付近。赤系のスプーンでヒット!
昨晩からの雨で、水位はブロック2枚半(満水時から-70cmくらい)まで回復しました。
えんていの足場に座って釣るのにちょうど良いくらいですが、この調子で満水まで一気に増えてほしいものです。[釣果情報]
2015.06.25
デカニジ ゲット!
大型が釣れているポイントはえんてい中央から奥や、ボートで出水口付近など。
今日のもえんてい中央でした。いつもはボトムで釣れていましたが、今回はまさかの表層。それもベイトを追いかけてか、水面に出てきた魚の進行方向に狙い撃ち!ルアーはグリーン系のスプーンだったそうです。
全体的な魚の反応は中層やや深めで、時間が経つにつれボトムへ。多い方は半日券で20匹超えの釣果でした。[釣果情報]
2015.06.23
ボートでロック!
ルアーフライともに、多い方で30匹くらいの釣果。
赤金などがヒットカラー。
沖よりの深場が高反応のようです。[釣果情報]
2015.06.21
今日はえんてい中央でロック!
午前中にえんてい奥でも大型魚が釣れていたそうです。
全体的な釣果は昨日に比べ難易度アップ・・・。
上手に中層域を探られていた方、ボトムを探られていた方が数を伸ばされ、多い方で40~50匹の釣果。
久しぶりに魚探を出し、ウェーディングエリアから出水口付近を通してみました。4~6m(場所によっては4~8m)に良く反応が出ていました。