[釣果情報]
2015.04.01
咲き始め・・・
まだ僅かですが、桜が咲き始めました。暖かい風が吹き、時間帯によっては鱒たちが水面に多くの波紋を広げています。
餌が多くなったのでしょうか、積極的に水面で餌を追い、パワーアップしてよく引きます。[釣果情報]
2015.03.31
明日から7時営業開始!
明日、4/1(水)より営業開始時間が1時間早くなります。
朝7時オープンで、半日券は正午を境に午前午後で分かれます。
お間違いのないようお願いします。[釣果情報]
2015.03.30
快晴!
サクラのつぼみがだいぶ膨らんでおり、花びらが出掛かってるのもチラホラ。週末辺りには、咲くのでは!
春休みという事もあり、たくさんのファミリーにご来場頂きました。
日中は暑いくらいの天気で、お子様には厳しかったですね・・・。
それでも、夕方にはそこそこヒットもあり、楽しんでいただけました。[釣果情報]
2015.03.30
おじいさんにも大型ヒット!!
60オーバーのレインボー!!
魚が寄ってくるにつれ見える魚体。
デカイデカイと周りの方もわいわいがやがや。
モチベーションの下がっていたお子様も、一気にテンションアップ![釣果情報]
2015.03.29
大型アルビノ放流!!
激レアな60オーバーのアルビノ放流しました。と言っても今日は1匹だけです。。
この大型アルビノ釣られましたら、オリジナルDCバイト3.5g3個セットをプレゼント!※釣れましたらスタッフまで。
今日もたくさんの方に来場頂きましたので、多めの放流を行っております。
えんてい手前からパイプ付近までの効果は◎。午後からの放流は沖寄りに出て行ったのか、ボートの方に効果が出ていました。
予報ハズレの好天、そしてプレッシャー高め、釣果はポイントや釣り方によって大きく差が出ていたようです。[釣果情報]
2015.03.28
午後からも大型GET!!
天気が続き、一週間で水温は3~4℃上昇。日中で約12℃と、マス達にはとても良い水温になったのですが・・・。
釣りをするのに良い天気も、魚にとっての陽射しはやや強く、平日に比べると苦戦モードのようでした。
明日の朝方は少し雨が降りそうですが、その雨が改善につながるのでは!?と期待しています。
[釣果情報]
2015.03.28
放流後60連発!!
60オーバーのロックに続き、60オーバーのレインボーが釣れました。
アルビノもいくつか釣れています。
全体的な釣果はぽつぽつ。。[釣果情報]
2015.03.27
MIU入荷しました!!
一部無いものもありますが、ほぼ全色揃いました。
次回の入荷は未定。多分、今シーズンラストかと。
欲しいカラーはお早めにお買い求め下さい!
マグナム チャレンジャー数名来場。
チェイスあり。バイト寸前までいくもキャッチなし・・・。
明日は大型レインボーまたはロックの放流を行います。
[釣果情報]
2015.03.25
久々のマグナム!!
天気が良く、風がなければ絶好の釣り日和だったのですが。
風が冷たかったです・・・。
冷え込みのためか、昨日同様スロースタートな釣れ具合。
1日終わってみれば、まずまずの釣果。だったのでは!?
「釣れた魚に大きい魚が食ってきた」と言う情報。最近なんどか聞いてたのと、ヘビーウェイトなルアーを投げれそうなお客さんが来場されてたので、久しぶりにマグナムの無料レンタルを。
午後3時過ぎ、1度目のキャストからチェイスあり。数投目で写真の60ロックを見事っキャッチ!!
その後も、ポイントをチェンジして、早々にヒットしたそうですが、2匹目はフックアウト。。
今回ヒットされたのはどちらもロックでしたが、えんてい付近を回遊してる70を優に超えてそうなイトウがを良く目撃されています。そいつ狙いにいかがでしょう!
今月末まで無料でレンタルします。投げれるタックルをお持ちの方はスタッフまで。ちなみに40gあります。
写真2枚目の4色各1個ですので、早い者勝ちで。[釣果情報]
2015.03.24
釣果上向き!!
朝はマイナスの気温で反応が少なかったようですが、午後に入り、風は冷たいものの魚の反応はとても高く、良く釣れました。
1日50匹以上の方が数名・・・。
大型魚は数匹確認、バラシを含めると10匹以上掛かったようです。[釣果情報]
2015.03.23
今日もロック&デカニジが!!
※2枚目以降の写真の閲覧方法※
釣果情報の写真クリックで大画面の写真が出ます。その写真の右半分をクリックで次の写真に変わります。
文章の全文は下の [釣果情報]一覧を見る をクリックで閲覧していただけます。[釣果情報]
2015.03.22
大型ロック&デカニジ釣れました!
ロックが釣れたのは、ボートで出水口前。ルアーは黒金スプーン。
その前にも何度か大型のヒットがあり、ラインブレイクやフックアウト続きでのキャッチだったそうです。
デカニジはえんてい中央辺り。黒×オレンジのスプーンで釣られていました。
今日はレギュラーと中型レインボーの放流。
放流後はえんてい手前から中央に掛けてヒット連発。
数がたくさん入ったので、徐々に広範囲にも効果が出ていました。
今日もプレッシャーが高い状況でしたが、多い方は70匹を超える釣果だったそうです!![釣果情報]
2015.03.22
今朝も朝いちアルビノGET!
[釣果情報]
2015.03.21
ロック・デカニジ放流!!
今日の放流は、レギュラーレインボーと大型レインボー、そしてロックトラウト少々。
大型レインボーは最大70を優に超え、80近いサイズも放しました。
その特大らしきレインボーが直後にヒットされていました。
足元まで寄るもネットに入りきらず残念ながらフックアウト・・・。
その他の大型情報は60前後が数匹、ロックもいくつか釣れていました。
スプーン、クランク、それぞれパターンをつかめた方は平日並みの高釣果も。
プレシャー高めでショートバイトが多く、それをいかに取るかが釣果を伸ばすポイントとなっています。
明日は数メインで、レギュラー~中型の放流を行います。
放流狙いはえんてい手前へどうぞ!早い者勝ちです!場所取りはNGで。[釣果情報]
2015.03.21
フライ絶好調!!
9時現在。
フライは開始1時間でキャッチ20超えの方が!
ルアーもぽつぽつ釣れています。
えんてい奥では大型魚によるラインブレイクの情報も・・・。
写真のアルビノはルアーでキャッチ。スプーンゲットです!![釣果情報]
2015.03.18
気温上昇
水温はさほど上がっていませんが、毎日暖かくなり釣果は良くなっています。
卒業式を終えた学生たちは、フライフィッシングに挑戦、ボートからの釣りも楽しみました。
釣果は多い方で、ルアー・フライともに50匹超え。
魚のコンデションが良くなり、とても強い引きで楽しめます。
3月に入り魚の放流量が増えた効果で、全体的に好調です。[釣果情報]
2015.03.17
ぽかぽか日和
暖かく良い天気が続いています。
えんていではアルビノがいくつか釣れていました。
エリア3ではロックかデカニジらしき反応が!?残念ながらパワフルな引きでラインブレイクされたそうです・・・。
昨日・今日のヒットカラーはスプーンがグリーン系、クランクは茶系が◎。
[釣果情報]
2015.03.15
中型・レギュラー放流
今日はたくさんの方に来場いただきましたので、数重視での放流を行いました。そして多めに!
いつもに比べると、広範囲に効果が出ていたのではないでしょうか。
プレッシャーが高めで全体的な釣果はぽつぽつといった感じですが、中には40~50匹キャッチと高釣果の方も数名おられました。
えんてい奥では昨日放流分と思われる大型レインボーも釣れていたようです。(残念ながら写真はありません・・・)
えんていの奥や中の島など、離れた場所で大型魚が釣れましたらお電話下さい。写真撮影にダッシュで伺います。
[釣果情報]
2015.03.14
大型レインボー放流
エリア3でロック連発!!元気が良いため、バレたりラインブレイクが多くキャッチは一部のみのようです。
フライは場所を問わず、コンスタントに良く釣れています。
ルアーはポイントによって差があるようですが、全体的にまずまずの釣果。
ルアー・フライともに多い方は40~50匹くらい釣られていました。
本日放流した大型レインボーは、放流直後にヒットするもバレてしまい、キャッチならず。
最大は70超えもいたのでは!?大物狙いの方お待ちしてます!![釣果情報]
2015.03.13
活性アップ
昨日、今日と大型魚が釣れています。
水曜日にサクラマスを放流した影響なのか、春の気候によるものなのか全体的に活性が高く、ロックを2-3匹掛けた方も・・・。
フライは50匹を超える釣果が聞かれるようになりました。
明日は、ロック、大型レインボーなどなど放流します。
水曜日に放流したサクラマスは30-35センチ。ミノーやスプーンで釣れています。